
【理系学生からの返信率UP】Z世代を魅了するスカウト文面とは
イベント詳細
理系採用の早期化が進み、時期問わず能動的なアプローチができるダイレクトリクルーティングサービスを導入する企業が増えています。
その中で、「スカウトを送っても返信が返ってこない」「理系学生からの返信率が懸念でダイレクトリクルーティングを始められない」とお悩みの企業様も多いのではないでしょうか。
そこで、最近の理系学生、いわゆるZ世代からの返信率を上げるために必要なスカウト文面の要素を解説します。
◯こんな話をします
・Z世代の特徴
・Z世代が返信をするスカウト文面の特徴
・スカウト文面改善の実例紹介
◯こんな方におすすめ
・ダイレクトリクルーティングの導入を検討している
・既にダイレクトリクルーティングを導入しているが、返信が来ない
・ダイレクトリクルーティングで理系学生が集まっていない
Z世代の特徴を捉えて、どのようなスカウト文を作成すれば良いのか?返信率を上げるポイントを深掘ります。皆様の理系採用の一助となりますように解説いたしますので、ぜひご参加ください。
開催概要
- 日時
- アーカイブ配信
- 定員
- 100名
- 参加料
- 無料
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます
登壇者の紹介

株式会社LabBase 戸田 光
LabBase就職事業本部 toBマーケティングセクション
法政大学人間環境学部を卒業後、新卒でNTTデータグループへ入社。
金融機関向けITソリューション営業を担当する。
2020年8月に株式会社LabBaseへ転職し、インサイドセールスの立ち上げに従事。
その後、チームリーダーを経て、現在はマーケティング担当としてコンテンツやセミナー企画の責任者を務める。
LabBase就職事業本部 toBマーケティングセクション
法政大学人間環境学部を卒業後、新卒でNTTデータグループへ入社。
金融機関向けITソリューション営業を担当する。
2020年8月に株式会社LabBaseへ転職し、インサイドセールスの立ち上げに従事。
その後、チームリーダーを経て、現在はマーケティング担当としてコンテンツやセミナー企画の責任者を務める。
個人情報取り扱い
共催セミナーに関する個人情報の取扱いについて/株式会社LabBase(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://labbase.co.jp/about/privacy/ )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取扱います。
株式会社LabBase:プライバシーポリシー
に同意の上、送信してください。