理系採用人事に聞いた!349社の声から読み解く、27卒採用の勝ち筋とは?

イベント詳細

理系採用市場は、いま急速に変化しています。

LabBaseが2025年6月に実施した最新の企業アンケートでは、26卒で理系採用目標を増やした企業が15%近くに達した一方で、採用充足率50%未満の企業が多いなど、「意欲は高いが成果に結びつかない」構造的な難しさが浮き彫りになりました。

加えて、内定出しの早期化も顕著に進行中。
27卒では「9月〜12月に内定を出す予定」と回答した企業が半数にのぼり、従来のスケジュール感では学生を確保しきれない現実が迫っています。

こうした市場環境において成果を出す企業が注力しているのが、体験型インターンやスカウト媒体、現場社員との座談会といった“個別体験”の設計。
特にメーカーでは、配属確約制度の導入により承諾率向上につなげたという声も多数上がっています。

本セミナーでは、こうした調査データをもとに、27卒採用で成果を出すための「勝ち筋」を紐解いていきます。
採用設計の見直しや、今からできる戦略のヒントを探している方は、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ
・母集団形成や早期化対応に課題を感じている理系採用ご担当者
・26卒の振り返りをもとに、27卒採用の打ち手を検討したい方
・インターンやスカウト施策の効果的な設計方法を知りたい方
※当日の内容は変更になる可能性があります。

開催概要

日時
7月16日(水) 11:00 – 12:00
定員
100名
参加料
無料

※所属企業が確認できない場合、ご参加をお断りさせていただくことがあります

※同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします

※お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします

※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます

※セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます


登壇者の紹介

株式会社LabBase 奥田 悠太
マーケティング&セールスユニット

新卒で三菱電機株式会社に入社後、社会インフラ製品の営業に従事。その後、株式会社LabBaseに入社し、大手機械・電機・自動車メーカーを中心とした導入提案、導入支援を担当。得意領域は、人事・現場が協働した採用体制の構築。

個人情報取り扱い

セミナーに関する個人情報の取扱いについて/株式会社LabBase(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://labbase.co.jp/about/privacy/ )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取扱います。

株式会社LabBase:プライバシーポリシー

に同意の上、送信してください。

イベントお申し込み