
ソフトウェア業界で理系採用に成功する企業/失敗する企業
イベント詳細
少子高齢化、理系学生のキャリア志向の変化、急成長するAI・データ領域——。
ソフトウェア業界における理系人材の獲得競争は、これまで以上に“専門性のある人材”の争奪戦になっています。
特に、AIエンジニア・データサイエンティスト・研究開発人材など、高度人材を求める企業では、「応募が来ない」「そもそも自社に興味を持ってもらえない」「競合に勝てない」といった課題が年々顕在化しています。
一方で、同じ業界・同じターゲットでも、確実に成果を出している企業が存在します。
本セミナーでは、採用成功企業の実例をもとに、“高度理系人材”の採用における伝え方・魅せ方・口説き方を徹底解説。「技術の面白さ」「成長機会」「研究環境」などが学生に届く瞬間は、どのように生まれているのか?
AI・データ・研究開発系の採用を強化したい企業の皆さまへ。
他社との違いを生む、“本当に響く採用戦略”のヒントをお届けします。
◼︎こんな方におすすめ
・自社技術の魅力を伝える難しさを感じている採用担当者
・他社との違いをどこで打ち出せばいいか悩んでいる人事責任者の方
開催概要
- 日時
- 6月4日(水)12:00 – 13:00
- 定員
- 100名
- 参加料
- 無料
※所属企業が確認できない場合、ご参加をお断りさせていただくことがあります
※同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします
※お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます
※セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます
登壇者の紹介

マーケティング&セールスユニット
新卒でSMBC日興証券株式会社に入社。
首都圏エリアにおいて金融の総合コンサルティングに従事。
その後、2023年4月に株式会社LabBaseへ入社。
新規顧客向けフィールドセールスセクションに所属し、スタートアップからエンタープライズまで幅広い企業様の新卒採用をサポートしている。
個人情報取り扱い
セミナーに関する個人情報の取扱いについて/株式会社LabBase(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://labbase.co.jp/about/privacy/ )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取扱います。
株式会社LabBase:プライバシーポリシー
に同意の上、送信してください。