
こんなエンジニア採用はイヤだ!〜うまくいく現場の巻き込み方とは〜
イベント詳細
アフターコロナとなりデジタルトランスフォーメーション(DX) が急速に進む中、新卒・中途で事業を担うエンジニア採用に取り組まれる企業様も多くいらっしゃることと思います。
しかしながら、優秀なエンジニア人材を採用するのは競争も激しくなかなか難しい、との声もよく聞きます。
そこで今回、キャリアSNS「YOUTRUST」を運営する株式会社YOUTRUSTと、理系特化の新卒採用スカウトサービス「LabBase」を運営する株式会社POLがセミナーを共同開催。
エンジニア採用における「現場巻き込み」をテーマに、新卒・中途目線、また人事・エンジニア目線から、どう取り組んでいけば良いのかをお話いたします。
▼このような方におすすめ
✓エンジニアやDX人材の採用に興味がある
✓エンジニア採用における、現場巻き込みのノウハウを知りたい
✓エンジニア採用に携わっていて、他社事例を聞きたい
開催概要
- 日時
- 1月 25日 (火) 午後13:00~14:00 (12:55開場予定)
- 定員
- 100名
- 参加料
- 無料
- 対象者
- 自社の採用に携わっている方
※営業目的での参加はお断りしております
※また、上記兼ね合いでお申込みの段階で参加をお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください
※同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします
※お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます
※セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます
登壇者の紹介

人事
新卒で株式会社ユニラボへ入社。営業、CSを経験後、1人目の人事担当として中途採用をメインにインターン制度設計、研修、労務、総務など幅広い領域を担当。2020年4月に、株式会社ペイミーにカスタマーサクセスとして参画。2021年8月から、株式会社YOUTRUSTにて1人目人事として活動中。

CTO
2013年に株式会社DeNAに新卒入社、システムエンジニアとしてEC事業部に所属。子会社を経て株式会社MERYに転籍。開発部長 兼 執行役員に就任し、事業を推進。2021年7月、株式会社YOUTRUSTにプロダクトマネージャーとして参画。現在はCTOとして強いエンジニア組織作りに従事。

カスタマーサクセスユニット イネーブルメントグループリーダー
千葉大学大学院修了後、2社で人事→営業→新規事業開発を経験する。自身の研究者時代の葛藤を胸に秘めて2020年9月にPOLへジョイン。理系人材の採用支援を行う傍ら、カスタマーサクセスの組織開発を担当する。
個人情報取り扱い
共催セミナーに関する個人情報の取扱いについて/株式会社POL(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://labbase.jp/privacy )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。また、お客さまの同意のもと、共催の株式会社YOUTRUSTにもお客さまの個人情報を提供し、同社からの製品・サービス情報等のご案内にも利用させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取扱います。
株式会社YOUTRUST プライバシーポリシー:個人情報の取扱いについて
株式会社POL プライバシーポリシー:個人情報の取扱いについて
に同意の上、送信してください。
イベントお申し込み