
【アーカイブ配信】知名度に悩む企業がとるべき理系採用戦略
イベント詳細
好評だった過去開催セミナーの『アーカイブ配信』が決定いたしました。
タイミングを選ばずに視聴が可能ですので、お気軽にご視聴くださいませ。
※速度調整も可能です。
数百本以上の新卒採用コンテンツ制作に関わってきた、企画のプロである株式会社パフ 専門役員 田代氏をお呼びし、「自社の知名度」に課題を感じていらっしゃる企業様がどのような戦略をとるべきなのか、についてお話しさせていただきます。
是非、お気軽にご視聴くださいませ。
開催概要
- セミナー内容
- ・理系学生が嬉しいと感じること
・知名度に悩む企業がとるべき戦略
・「業界内ポジション・シェア」よりも注視している企業特徴
・工夫次第で差別化できる、学生接点の持ち方
・理系学生を採用する会社でのインターンシップ取り組み事例
※お申し込みいただいたメールアドレス宛にご視聴方法をご案内いたします。
※競合他社さまのご視聴はご遠慮いただいております。
登壇者の紹介

株式会社パフ 専門役員 田代 明久
2005年4月、新卒4期生としてパフに入社。2017年7月より専門役員。
入社以来、新卒分野に一貫して関わり、企業の採用コンサルタントとして活躍。
12年間で大手企業から中小企業まで約200社の採用課題を解決。
昨今では、愛知県、新潟県、石川県、福井県、兵庫県など各地の特色を踏まえ、
全国各地で採用支援講座を行う。
現在もコンサルタントとして企業の採用設計や魅力あるスライド制作、
学生イベント進行などを務めており、現場の最前線に立っている。
発表内容は現役度が高く具体性に富むと好評を得ている。
2005年4月、新卒4期生としてパフに入社。2017年7月より専門役員。
入社以来、新卒分野に一貫して関わり、企業の採用コンサルタントとして活躍。
12年間で大手企業から中小企業まで約200社の採用課題を解決。
昨今では、愛知県、新潟県、石川県、福井県、兵庫県など各地の特色を踏まえ、
全国各地で採用支援講座を行う。
現在もコンサルタントとして企業の採用設計や魅力あるスライド制作、
学生イベント進行などを務めており、現場の最前線に立っている。
発表内容は現役度が高く具体性に富むと好評を得ている。

株式会社POL 石橋 勇人
明治大学経営学部を卒業後、新卒で材料系の専門商社へ入社。
新規事業推進部にて、営業職に従事。 最年少で課長に抜擢。
その後、パーソルキャリアにてセールスマネージャーを務め、現在はPOLにて大手〜中小企業への新規開拓営業を担当。
明治大学経営学部を卒業後、新卒で材料系の専門商社へ入社。
新規事業推進部にて、営業職に従事。 最年少で課長に抜擢。
その後、パーソルキャリアにてセールスマネージャーを務め、現在はPOLにて大手〜中小企業への新規開拓営業を担当。
個人情報取り扱い
共催セミナーに関する個人情報の取扱いについて/株式会社POL(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://labbase.jp/privacy )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。また、お客さまの同意のもと、共催の株式会社パフにもお客さまの個人情報を提供し、同社からの製品・サービス情報等のご案内にも利用させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取扱います。
株式会社パフ:個人情報の取扱いについて
株式会社POL:個人情報の取扱いについて
に同意の上、送信してください。
イベントお申し込み