
【セミナーアーカイブ配信】理系人事経験者が語る 〜内定承諾の鍵は「採用CX」にアリ?〜
イベント詳細
22卒採用が大詰めを迎える時期になってまいりました。
内定出しや内定者フォローを始めているものの、最終的に「内定承諾をしてくれるかどうか」という点に、不安を抱えていらっしゃる採用ご担当者様も多いのではないでしょうか。
22卒採用にも忙しいのに、23卒採用の準備も進めていかなくてはならない時期で、2学年の採用の両立に、最も頭を悩ませる時期でもあると思います。
この度、採用CX(候補者体験)に焦点を当て、内定者フォロー、内定承諾のエッセンスを組み込んだ自社セミナーを開催させていただきます。
内定者フォロー・内定承諾のポイントを知りたい方、23卒以降の内定承諾を強化したい方、施策検討の判断材料を収集していち早く施策検討に動いていかれたい皆様におすすめのセミナーです。
開催概要
- 配信
- Zoomアーカイブ動画
- セミナー内容
-
・内定者フォロー / 内定承諾
・採用CX(候補者体験)の全体像
・22卒採用 / 23卒採用
※すべて途中での入退室自由です。
※お申し込みいただいたメールアドレス宛に参加方法をご案内いたします。
※競合他社さまのご参加はご遠慮いただいております。
登壇者の紹介

株式会社POL カスタマーサクセス部責任者 兼 People eXperience部責任者 伊東 敏
Sansan株式会社へ営業職として新卒入社。2015年、同社人事部門の新卒採用担当へ異動。以降、約5年ほど新卒採用に関わりながら、採用企画、採用広報、戦略人事など人事業務全般を担当。2020年9月にカスタマーサクセス部の責任者として株式会社POLに入社。2021年3月からは同社PX部(People eXperience部)の責任者も兼務し、事業成長と組織成長を推進する。
Sansan株式会社へ営業職として新卒入社。2015年、同社人事部門の新卒採用担当へ異動。以降、約5年ほど新卒採用に関わりながら、採用企画、採用広報、戦略人事など人事業務全般を担当。2020年9月にカスタマーサクセス部の責任者として株式会社POLに入社。2021年3月からは同社PX部(People eXperience部)の責任者も兼務し、事業成長と組織成長を推進する。

株式会社POL プロフェッショナルサービス部責任者 山永 航太
新卒では楽天株式会社に入社し、グローバル人事部新卒採用グループに配属。アシスタントマネージャーとして、東京大阪の2チーム計10名のマネジメントを担当。採用ターゲット選定、インターンシップ企画運営、内定面談、入社式企画運営、まで幅広く採用業務を行う。現在LabBaseでは、主にAIやIoTを研究で扱う高度IT人材の採用を支援するコンサルタントとして、部門の立ち上げから実行を行う。
新卒では楽天株式会社に入社し、グローバル人事部新卒採用グループに配属。アシスタントマネージャーとして、東京大阪の2チーム計10名のマネジメントを担当。採用ターゲット選定、インターンシップ企画運営、内定面談、入社式企画運営、まで幅広く採用業務を行う。現在LabBaseでは、主にAIやIoTを研究で扱う高度IT人材の採用を支援するコンサルタントとして、部門の立ち上げから実行を行う。
イベントお申し込み
* 必須